【公式】プラネスーペリア西東京緑町|西武池袋線「ひばりヶ丘」駅|全119邸の新築分譲マンション

プラネスーペリア西東京緑町

MENU
TOKYO 森区。
森と澄む、これからの東京移住。
静穏が息づく武蔵野台地の中心、90年にわたり育まれた「学府の森」と寄り添う舞台に未来へつなぎたい暮らしを求めて。
静穏が息づく武蔵野台地の中心、90年にわたり育まれた「学府の森」と寄り添う舞台に未来へつなぎたい暮らしを求めて。
考えよう。
Image illust

59㎡超[予定販売価格]4,400万円台〜/3LDK 南向き[予定販売価格]4,900万円台〜※100万円単位59㎡超[予定販売価格]4,400万円台〜/3LDK 南向き[予定販売価格]4,900万円台〜※100万円単位

INFORMATION

モデルルーム公開中(予約制)

  • ひばりヶ丘・田無に暮らすひばりヶ丘・田無に暮らす
CONCEPT MOVIE公開中

森の安らぎと都市の便利さを享受する日常。
その魅力を映像でご覧ください。

[現地周辺ドローン映像][現地周辺ドローン映像]

CONCEPT

考えよう。 森と澄む、これからの東京居住。

東京にもし[24区]が誕生するなら、
どんな街がふさわしいだろう?
そこは都心の利便性は変わることなく、
安らぎに満たされた場所であってほしい。
東京が忘れかけた緑の潤いに溢れ、静けさに包まれ
大人は創造力を刺激され、
子どもたちが健やかに好奇心を育む街。
武蔵野台地の中心に位置する西東京市の、その中心。
「学府の森」と寄り添う舞台に
時代に応える[24区]の誕生を思い描きながら
これからの東京居住のカタチを考えます。

「プラネスーペリア西東京緑町」誕生。

THINK01 POSITION

武蔵野台地のほぼ中心の西東京市。
その中心に「学府の森」がありました。

東京の中心部をなだらかに広がる武蔵野台地。
関東ロームが堆積した、この台地は
地盤の強固さでも知られています。
そのほぼ中心に位置するのが西東京市です。
23区に隣接する利便性と武蔵野の緑を擁する
この西東京市の中心に、
農学の研究拠点として歴史を重ねる「森」がありました。

[武蔵野台地概念図][武蔵野台地概念図]

武蔵野台地 西東京市

THINK02 GREEN DESIGN

みどりを守り、創り、活用する。
「みどりの基本計画」の拠点となる立地。

東京でもかけがえのない緑が息づくまちとして
「みどりの基本計画」等に基づき、
緑被率30%を目標とするなど、緑の保全・再生に努める西東京市。
本件が誕生するのは、市が定める地域別構想の地域区分で
ほぼ中心に位置する「中央地域」にあたります。
周囲は概算緑被率34%の豊かな緑を抱く緑化重点スポットであり(※1)
潤いと安らぎに満ちた日常を叶えてくれます。

西東京市「中央地域まちづくり方針図」西東京市「中央地域まちづくり方針図」
「中央地域」(地域区分)の緑被率 約34%※1

凡例

主な公園・緑地 社寺 みどりの拠点 散歩道 

※1.出典/西東京市「みどりの基本計画(2006年1月20日)」より。

THINK03 FUTURE

健やかさが人の幸せを育む。
これからあるべき東京居住を目指して。

生き方や企業のあり方の世界基準として「SDGs」が浸透してきた今。
健やかで幸せな暮らし方も、その一環として注目されています。
風景の美しさだけでなく、心身に深く働きかける心地よさにも満ちた「森」。
都市の利便性はもちろん都市が忘れかけている「森」の豊かさも見直し
これから求められる暮らしとして考え、ご提案します。

「学府の森」とは?

90年にわたり研究を先駆ける東京大学田無演習林。

農学生命科学の研究・教育拠点、東京大学田無演習林。約8.3haの敷地には武蔵野の植物相を現出する多様な樹種が混在し、貴重な都市林となっています(※2)。

Image photo

※2.出典/「東京大学大学院農学生命科学研究科附属演習林 田無演習林」ホームページより。

Image photo

LOCATION

ロケーション

THINK! LIFE AREA

「住環境」を考えよう。

緑の安らぎと都市の利便性。
2つの調和がこれからの暮らし方。

ただ便利なだけでなく、ただ安らげるだけでもない。
都市の利便性と住まいの穏やかさの両立。
これからは、そんな住環境で住まいを選ぶ時代です。

[エリア概念図][エリア概念図]

GREEN AREA

森と公園の住宅エリア

西東京市の中心にあり、東京大学田無演習林の森を抱くエリア。住宅地に大小の公園や教育施設などが点在しています。

主な施設
東京大学田無演習林/西東京いこいの森公園/西原自然公園/谷戸せせらぎ公園/発想の森/田無病院/谷戸図書館 ほか

SHOPPING AREA

大型商業施設集約エリア

イオンモールやコーナンなど複合型の大型商業施設が点在。家族でゆったりと気軽にショッピングが楽しめるエリアです。

主な施設
イオンモール/コーナン/マルエツ/ケーヨーデイツー/ニトリ/西松屋/スカイタワー西東京 ほか

HIBARIGAOKA AREA

ひばりヶ丘駅商業エリア

2021年度にリニューアルされた「ひばりヶ丘」駅を中心にエミオや西友、PARCOなどの大型商業施設が集積しています。

主な施設
PARCO/コープ/フレスポ/成城石井/西友/エミオ/ABCマート/コジマ×ビックカメラ ほか

TANASHI AREA

田無駅商業エリア

スーパーが出店するエミオ、アスタ専門店街などがあり毎日のお買い物に選択肢が豊富で便利なエリアです。

主な施設
エミオ/田無アスタ専門店街・リヴィン/成城石井/無印良品/オリンピック/ノジマ ほか

周辺施設の詳細はこちらのバナーよりご覧いただけます

  • ひばりヶ丘・田無に暮らすひばりヶ丘・田無に暮らす
Image photoImage photo Image photo

ACCESS

アクセス

THINK! TRAIN ACCESS

「アクセス」を考えよう。

「ひばりヶ丘」駅・「田無」駅の2駅が
快適な都心への直結を支える。

通勤・通学・ショッピングなど日常のシーンを快適に。
「池袋」駅へ直通18分。「西武新宿」駅へ直通24分。
西武池袋線・西武新宿線の2路線が軽快なアクセスを叶えます。

  • 18min 池袋
  • 29min 新宿
  • 43min 有楽町
  • 65min 横浜

スクロール可能です

路線図

路線図

西武池袋線「ひばりヶ丘」駅より
  • 「池袋」駅へ 18分(日中平常時15分)

    西武池袋線急行利用

  • 「新宿」駅へ 29分(日中平常時26分)

    西武池袋線急行利用、「池袋」駅でJR埼京線に乗換え
    (日中平常時も同じ)

  • 「有楽町」駅へ 43分(日中平常時40分)

    西武池袋線快速利用、「池袋」駅で東京メトロ有楽町線に乗換え
    (日中平常時:西武池袋線急行利用、「池袋」駅で東京メトロ有楽町線に乗換え)

  • 「横浜」駅へ 65分(日中平常時60分)

    西武池袋線急行利用、「池袋」駅でJR湘南新宿ライン快速に乗換え
    (日中平常時:西武池袋線Fライナー快速急行利用、「練馬」駅で西武有楽町線Fライナー快速急行に乗入れ、「小竹向原」駅で東京メトロ副都心線Fライナー急行に乗入れ、「渋谷」駅で東急東横線Fライナー特急に乗入れ)

THINK! BUS ACCESS

「バス利便」を考えよう。

縦横無尽のバスアクセスで
ライフシーンに豊かさを。

バス利用という選択肢がフットワークの幅を広げます。
各バス停から ひばりヶ丘、田無、武蔵境へ。
ライフシーンに合わせて自在に活用できます。

  • 13min ひばりヶ丘
  • 8min 田無
バスルート路線図路線図

※E=EAST WINGより、W=WEST WINGより。

西武バス利用で主要駅へアクセス
  • ひばりヶ丘駅へ 13分

    西武バス「六角地蔵尊前」停留所より[田43]ひばりヶ丘駅行利用
    (日中平常時:[境04]ひばりヶ丘駅行利用、15分)

  • 田無駅へ 8分

    西武バス「六角地蔵尊前」停留所より[田43]田無駅行利用
    (日中平常時:[境04]武蔵境駅行利用、9分)

  • 武蔵境駅へ 24分

    西武バス「六角地蔵尊前」停留所より[境04]武蔵境駅行利用
    (日中平常時:[境04]武蔵境駅行利用、24分)

  • 吉祥寺駅へ 39分

    西武バス「上宿」停留所より[吉64]吉祥寺駅行利用
    (日中平常時:[吉64]吉祥寺駅行利用、32分)

バス利用も快適に

雨の日や寒い日などに重宝、ラウンジの待合スペース「バスまち」。

「WEST WING」のラウンジに待合スペースを設置予定。雨の日なども、バスの発着時間に合わせてスマートにお出かけできます。

完成予想イラスト完成予想イラスト
Image photo

DESIGN

デザイン

THINK! FACADE DESIGN

「デザイン」を考えよう。

「森と調和」するデザインが
普遍性とモダンさを叶える。

街並みに誇らしく際立ちながらも緑と調和する。
永い時をかけて豊かさを増す森と歩を合わせるように
歳月に色褪せないデザインを目指しました。

EAST WING

外観完成予想CG

EAST WING[全72邸]

EAST WING 全72邸

バルコニーは空や光の心地よさを取り入れるガラスパネルを採用。
さらに上層階のバルコニーは透明ガラスとし(一部除く)、
空に溶け込む優しい佇まいとしています。

WEST WING

外観完成予想CG

WEST WING[全47邸]

WEST WING 全47邸

アースカラーの外観マテリアルやガラスパネルのバルコニーで
モダンでありながら、緑豊かな街並みに調和するデザイン。
保存樹木がシンボルツリーとなり佇まいを彩ります。

THINK! PUBLIC DESIGN

「街づくり」を考えよう。

たとえば、周辺環境も
住まいの庭として景観を描く。

かつて東京大学田無演習林の一部であった本計画地。
その地歴と景観を継ぐように外構にゆったりと緑を配し
周囲の心地よさをいざなう住まいを計画しました。

スクロール可能です

敷地配置イメージイラスト

方位

ダイチャリ

いつでもどこでも返せるシェアサイクルサービス※1

24時間いつでも好きな場所で借りられて、どこでも返せる電動アシスト自転車のシェアサイクリングのサービスを導入。入居者だけでなく地域の方々とも共有できるサイクルステーションです。

※1.入居者だけでなく地域の方々とも共有できる電動アシスト自転車のシェアサービスです。自転車の返却場所はHELLO CYCLINGのロゴがあるステーションとなります。なおKUROAD(クロード)専用ステーションには返却できません。

敷地配置イメージイラスト

※1.入居者だけでなく地域の方々とも共有できる電動アシスト自転車のシェアサービスです。自転車の返却場所はHELLO CYCLINGのロゴがあるステーションとなります。なおKUROAD(クロード)専用ステーションには返却できません。

暮らしの豊かさを支える多彩なサポート
  • 1オープンラウンジ
  • 2スタディラウンジ
  • 3ペット足洗い場
  • 4ベンダーコーナー
  • 5個室ブース
  • 6メール宅配コーナー
  • 7駐車場
  • 8駐輪場
  • 9防災倉庫
  • 1024時間ごみ置場
  • 24時間ごみ置場

    24時間ごみ置場

  • メール宅配コーナー

    メール宅配コーナー

  • スタディラウンジ

    スタディラウンジ

  • ペット足洗い場

    ペット足洗い場

  • [All Image Photo]

THINK! VIEW

「眺望」を考えよう。

窓辺に学府の森を見渡す
開放感溢れる日常。

東京大学田無演習林などの豊かな緑や街の穏やかさ。
その開放感と潤いを住まいへ導く配棟計画が
安らぎに満ちた心地よい暮らしを叶えます。

バルコニー完成予想CG

バルコニー完成予想CG

  • WEST WING:6階相当の眺望
    敷地配置イメージイラスト

    敷地配置イメージイラスト

    WEST WING:6階相当の眺望

  • EAST WING:6階相当の眺望
    敷地配置イメージイラスト

    敷地配置イメージイラスト

    EAST WING:6階相当の眺望

THINK! GREEN DESIGN

「グリーン」を考えよう。

「学府の森」と調和することで
街と一体となる美しい風景を。

通りをはさんで隣地に広がる東京大学田無演習林。
武蔵野の多様な樹木が集うその「森」との連続性を考え
本件の敷地内に、この地に根付く様々な花木を植樹しました。

  • クスノキ

    クスノキ

  • シラカシ

    シラカシ

  • ソヨゴ

    ソヨゴ

  • ムクゲ

    ムクゲ

  • セイヨウシャクナゲ

    セイヨウシャクナゲ

  • アセビ

    クスノキ

  • [All Image Photo]

敷地内に保存樹木を。

地域に愛された大樹を未来へと受け継ぐ。

本件は敷地の一部を自主管理緑地として整備。古くからある2本のクスノキを保存樹木として大切に守り、街の景観に貢献し地域の愛着を深めていきます。

 現地の保存樹木(2023年9月撮影) 現地の保存樹木(2023年9月撮影)
Image photo

PLAN

プラン

THINK! PLAN

「プラン」を考えよう。

ご家族それぞれのスタイルに
多彩なプランで応える。

歳月で変わるライフスタイルにも応えられるゆとりを。
土間付きプランやワイドスパンプランなど
様々なバリエーションをご用意しました。

WH type

専有面積 64.96㎡(約19.65坪)

  • バルコニー面積/10.73㎡[約3.24坪]

3LDK+WIC

WH type 間取り図

床暖房/収納/通風/採光/アウトフレーム

WIC=ウォークインクロゼット

※掲載の図面は計画段階のものであり、変更となる場合がございます。予めご了承ください。

Image photo

QUALITY

クオリティ

THINK! COMFORT

「住品質」を考えよう。

環境への優しさを
暮らしの快適さにつなげる。

地球への配慮が心地よい暮らしにつながる。
住まうことで環境にも貢献できることが
これからの住まいのクオリティだと考えます。

  • [TES温水式床暖房]

    画像提供:東京ガスイメージ

    [TES温水式床暖房]

    [TES温水式床暖房]

    約40℃の温水を循環させ、床面を暖めます。床暖房とエアコンの併用で、部屋全体が暖かいので身体への負担が少ない暖房です。

    ※床暖房リモコンは「セーブモード」搭載です。

  • [食器洗い乾燥機]

    [食器洗い乾燥機]

    [食器洗い乾燥機]

    スタートボタンを押しドアを閉めるだけで前回運転時のコースで開始するクイックスタート機能付き。手洗いより経済的です。

  • [浄水器一体型シャワー混合水栓]

    [浄水器一体型シャワー混合水栓]

    [浄水器一体型シャワー混合水栓]

    手元で浄水に切り替えができます。引出式のシャワーヘッドでシンクのお手入れにも便利です。

  • [浴室暖房乾燥機]

    [浴室暖房乾燥機]

    [浴室暖房乾燥機]

    雨天時でも洗濯物を乾かせる衣類乾燥機能や、冬場の入浴を快適にする暖房機能を搭載しています。

  • [ゆるリラ浴槽]

    [ゆるリラ浴槽]

    [ゆるリラ浴槽]

    身体を支える面を増やすことで関節にかかる力を分散しリラックス感を向上。曲線のあるフォルムでお掃除もしやすくなります。

  • [温水洗浄機能付き暖房便座]

    [温水洗浄機能付き暖房便座]

    [温水洗浄機能付き暖房便座]

    便座の継ぎ目をなくし、簡単に汚れを拭き取ることができます。さらに防汚・抗菌加工を施しており便座裏のお掃除もラクラク。

  • [スライドドアの採用(一部住戸)]

    [スライドドアの採用(一部住戸)

    [スライドドアの採用(一部住戸)]

    開放すれば洋室とリビングを一体利用できるほか、閉めればテレワークスペースやお子様のお部屋などの個室に。用途に合わせて便利に使い分けが可能です。

Image photoImage photo Image photo

BRAND

ブランド

日本のものづくりのリーディングカンパニー「大林グループ」× 施工実績No.1を誇る「長谷工グループ」

「プラネスーペリア西東京緑町」は、
日本のものづくりのリーディングカンパニー・大林グループの
総合不動産デベロッパー 大林新星和不動産と、
日本のマンションストックの約1割にあたる約69万戸のマンションを施工してきた
長谷工グループのコラボレーション事業。
この街に、確かな品質と多様なアイデアがこめられた
新たなるマンションライフをご提案します。

DEVELOPMENT

大林グループの総合不動産デベロッパーとして、
オフィスビル・新築マンション・新築一戸建てを展開

大林グループの不動産・開発事業の中核を担う企業として、長年培ってきた経験やノウハウ、技術、そして積み重ねてきた実績を活かし、総合不動産会社として発展を続けています。時代の一歩先を見つめ、街や社会と調和する上質で洗練された価値ある住まいを提供いたします。

  • [プラネスーペリア北新横浜](神奈川県横浜市/2022年竣工)[プラネスーペリア北新横浜](神奈川県横浜市/2022年竣工)
  • [プラネスーペリア石神井公園](東京都練馬区/2019年竣工)[プラネスーペリア石神井公園](東京都練馬区/2019年竣工)

※掲載のイメージイラストは東京大学田無演習林で確認されている樹種、現地周辺に生息する鳥・昆虫の参考写真を基にイメージイラスト化したもので、実際のものではありません。
※現地周辺ドローン映像は2023年7月に撮影した映像に一部CG処理を施したもので実際とは多少異なります。また、光の表現は建物の高さや規模を示すものではありません。
※掲載の武蔵野台地概念図は東京都都市整備局ホームページより抜粋・概念図化したものです。
※掲載の西東京市「中央地域まちづくり方針図」は西東京市「都市計画マスタープラン(2020年12月16日更新)」より抜粋・概念図化したものです。
※掲載の交通アクセスの所要時間は「ジョルダン乗換案内」2023年5月調べ。
※掲載の所要時間は通勤時(7:30~9:00着)のもの、( )内は日中平常時(11:00~16:00着)に目的駅へ着く電車より最速のものです。また乗り換え・待ち時間を含みます。
※「ひばりヶ丘」駅より「新宿三丁目」駅へ:西武池袋線快速利用、「練馬」駅で西武有楽町線快速に乗入れ、「小竹向原」駅で東京メトロ副都心線急行に乗入れ(日中平常時:西武池袋線Fライナー快速急行利用、「練馬」駅で西武有楽町線Fライナー快速急行に乗入れ、「小竹向原」駅で東京メトロ副都心線Fライナー急行に乗入れ、25分)。「渋谷」駅へ:西武池袋線急行利用、「池袋」駅でJR埼京線に乗換え(日中平常時:西武池袋線Fライナー快速急行利用、「練馬」駅で西武有楽町線Fライナー快速急行に乗入れ、「小竹向原」駅で東京メトロ副都心線Fライナー急行に乗入れ、31分)。「飯田橋」駅へ:西武池袋線準急利用、「池袋」駅で東京メトロ有楽町線に乗換え(日中平常時:西武池袋線急行利用、「池袋」駅で東京メトロ有楽町線に乗換え、30分)。「大手町」駅へ:西武池袋線急行利用、「池袋」駅で東京メトロ丸ノ内線に乗換え(日中平常時:西武池袋線急行利用、「池袋」駅で東京メトロ丸ノ内線に乗換え、34分)。「東京」駅へ:西武池袋線急行利用、「池袋」駅で東京メトロ丸ノ内線に乗換え(日中平常時:西武池袋線急行利用、「池袋」駅で東京メトロ丸ノ内線に乗換え、36分)。「自由が丘」駅へ:西武池袋線快速利用、「練馬」駅で西武有楽町線快速に乗入れ、「小竹向原」駅で東京メトロ副都心線急行に乗入れ、「渋谷」駅で東急東横線通勤特急に乗入れ(日中平常時:西武池袋線Fライナー快速急行利用、「練馬」駅で西武有楽町線Fライナー快速急行に乗入れ、「小竹向原」駅で東京メトロ副都心線Fライナー急行に乗入れ、「渋谷」駅で東急東横線Fライナー特急に乗入れ、40分)。
※「田無」駅より「高田馬場」駅へ:西武新宿線通勤急行利用(日中平常時:西武新宿線急行利用、16分)。
※掲載のバスアクセスの所要時間は「ジョルダン乗換案内」2023年5月調べ。
※掲載のバス所要時間は通勤時(7:30~9:00着)のもの、( )内は日中平常時(11:00~16:00着)に目的駅へ着くバスより最速のものです。またバス所要時間は目安です。
※掲載のバス停留所への表示距離は地図上の概算で、メインエントランスからの計測(「北原二丁目」バス停留所のみサブエントランスから計測)を表示しています。 ※E=EASTWING、W=WESTWING
※「六角地蔵尊前」バス停留所[武蔵境駅・田無駅行のりば]E:約180m、W:約20m[ひばりヶ丘駅行のりば]E:約200m、W:約110m。「北原二丁目」バス停留所[ひばりヶ丘駅行のりば]E:約520m、W:約600m[武蔵境駅・田無駅行のりば]E:約520m、W:約610m。「上宿」バス停留所[花小金井駅行のりば]E:約910m、W:約760m[吉祥寺駅行のりば]E:約890m、W:約730m。
※徒歩分数は80mを1分として算出し、端数は切り上げております。
※掲載の敷地配置イメージイラストは地図を基に描き起こした周辺環境イラストに計画段階の図面を基に描き起こした敷地配置イラストを合成したもので実際とは多少異なります。
※掲載のバルコニー完成予想CGは眺望写真に完成予想CGを合成したもので実際の眺望とは異なります。また、透明ガラスのバルコニー手摺は一部住戸のみとなります。
※完成予想CG及び完成予想イラストは設計段階の図面を基に描き起こしたもので、外観・植栽等は実際とは異なる場合がございます。植栽は特定の季節や樹種および入居時の状態を想定したものではありません。また、各種機材・配管・素材及び周辺建物・電柱・架線は表現上省略・簡略化しています。また家具・調度品は計画段階のもので今後変更になる場合があります。
※掲載の眺望写真は2023年10月に撮影しCG処理を施したものです。なお、眺望等は住戸によって異なり、将来的に保証されるものではありません。
※掲載の情報は2023年11月現在のものです。